2010年5月31日

周りの音が半音低く聞こえる症状(3日坊主44巡目-2)

咳止め薬の効能が全然感じられなかったので、

病院に行って強めの薬に変えてもらいました。


昼食後、決められた用法・容量で薬を服用。


外出。

商談。

帰社。


電話鳴る。




………………………半音低くね?!


明日人事異動があるからって

電話をいじって音が低くなったのかしら??

(んなわけない)


上司やまわりの人に聞いても

「そう??」

「…(無視)」

など、反応薄。


考え方を変えてみた。

電話がおかしいんじゃなくて、自分の耳がおかしいのでは??


そういえば、J-WAVEから流れてくるMUSICも、

会社のドアのカード認証システムのOK音(ピピッ)も、

トイレの音姫の音も、

心なしか全部低く聞こえる…。


「半音低く聞こえる」「病気」でググりました。

出てきた、出てきた。

…咳止めの薬“フラベリック錠”を飲んだ後、音が低く聞こえるようになったという方々の声が。

代表的なサイトを一つ↓

http://d.hatena.ne.jp/tosik/20070129/1170066737


そう、自分の飲んだ薬もまさに“フラベリック錠”なのでした。


医学的には認められていない副作用だけれども、

絶対音感の人が飲めば音が低く聞こえるようになっているのは明らかなようで、

何例もブログに書かれていました。


1~2時間したら元に戻ったけれども、

夜また同じ薬を服用したら、2時間後くらいに同じ症状が現れました。

やはり…気のせいじゃなかった。


帰宅してからさらにGoogleで検索してみたところ、

実際、2005年の学会でも症例が発表されていました。


(以下抜粋)-----------------------

第1119回 千葉医学会例会      
細胞治療学講座例会・第二内科同門会総会

6. リン酸ベンプロペリン(フラベリックⓇ)投与によ り半音低下の聴覚異常が出現した1例
瀧澤史佳,柳 大介,布施まさみ
富塚卓也   (JFE川鉄千葉)
新井 洋   (同・神経内科)
 症例は18歳女性。咳嗽に対してリン酸ベンプロペリンを処方したところ,内服後すべての音が半音低く聞こえるようになった。中止後,翌日には聴覚異常は消失した。本剤による音階の認知異常の報告は見当たらないが,インターネットのブログ等では聴覚異常が出現したとの本剤内服患者の記述が散見される。聴覚異常のメカニズムは不明だが,絶対音感保持者など音感に敏感な人に本剤を処方することは避けた方がよいと考えられる。

(以上抜粋)-----------------------


さらに以下サイトでも、

フラベリックの医薬品名「リン酸ベンプロペリン」が

聴覚障害を起こす可能性があることが示唆されています。

http://www.info.pmda.go.jp/dsu/DSU151.html
http://www.e-pharma.jp/dirbook/contents/data/prt/2229007F1042.html



感覚としては…

昔カセットテープをポータブルプレイヤーで聞いたことあります?

ポータブルプレイヤーの電池がなくなりかけたときにちょっと音が低くなったりしたこと、ありませんでした??

不安定な音、というか。

ないかなー。

そんな感じです。


あるいは、

ヘリウムガス吸ったことあります?

ヘリウムガスを吸ってから声を出してみて、声が高くなった時のあの感動と同じです。

感動度はある、星5こくらい(5が満点)。

ないかなー。

そんな感じです。


会社の電話がなるたびにその呼応音が不快だったので、

誰よりも早く電話に出てました、ゴホゴホしながら。

でもカセットテープの感じだな~って思えば、なんだか懐かしい気がして耐えられる気がする。


まぁでも物の音が半音下がったら不快になる人のほうが多いと思うので、

音感ある人は、飲まない・あるいはお医者さんに処方薬をかえてもらった方がいいと思います。









てか、自分…

絶対音感あるのか??????