2010年7月31日

「男子はだまってなさいよ7 天才バカボン」観劇レポ(3日坊主64巡目ー3)

「男子はだまってなさいよ7 天才バカボン」観てきました。
最っ高にくだらない。
くだらなさすぎて最高に面白い!

作・演出を務める細川徹は、大人計画所属。
その主宰の松尾スズキがバカボンのパパを演じるわけだから、もう大人計画節炸裂なことは目に見えますよね。
それに加えてさらに、荒川良々(バカボン)と皆川猿時(うなぎいぬ)が出ちゃうもんだから、もうオトナ濃度の濃い舞台ですよね。
どっぷり浸かってしまいました!

そして、バカボンのママを演じた釈由美子だが、
イメージにピッタリすぎて、バカボンのママにしか見えなかった!
演技上手い下手という問題でなく、もうバカボンのママそのものなの。
これはスゴイ!超ベリーグッドキャスティングだと思います。
たまにバカボンに無茶ぶりされて、体を張ったモノマネしてましたよ、恥ずかしそうに…。
これが、釈由美子というイメージの枠を超えていて面白かったです。

本官役の大堀こういちさんは金正日を演じていましたが、これがとてもハマり役。
坂田聡演じるレレレのおじさんも、頭の形とか似てました。
うなぎいぬとの絡みのあった女方のキングオブコメディ今野もツッコミが光ってたし。

そんな感じでしだが、功労賞は釈由美子と五月女ケイ子。
五月女さんは舞台美術を担当した上に、自ら出演もしています。
舞台はバカボンのでかいパネルが上手下手に1体ずつ。
床にマンガのコマらしきものが描かれ、その通りに仕切られて使用されました。
演技ではき◯たまの活用方法を図解してくれました。

いやー、全体的に終始ぶっとんでいて大変面白い。
うんこ1ヶ月我慢するとか、本官主催3対3合コンとか…

コントやコメディとして、
おおいに笑って楽しめればっていう作品なので、
何も考えずにひたすら目の前を楽しめばいいと思います。

最後に。
映像(ムーチョ村松)、音楽(スチャダラパー)も最高でした。

2010年7月30日

中吊りアプリ打ち取ったり。(3日坊主64巡目ー2)

電車の中吊りが好きです。

http://itunes.apple.com/jp/app/id295911743?mt=8

iPhoneのアプリに「今日の中吊り」というものがあり、
ちょうど先日、やっとiPhone4に対応されたので、アプリをダウンロードしてみました。

…雑誌広告の中吊りしかないのね。

雑誌以外にも面白い広告、沢山あるのに…。
残念す。
まぁ、アプリの目的が雑誌の販売促進なのだろうから、しょうがないけど…。
(アプリにカートボタンがついていて、購入できる)

遊園地や、博物館、興行の中吊りも、なかなか好きなんですがねぇ。
雑誌の見出し・トピックスを確認したいというよりも、
広告クリエイターのデザインを堪能したいんです。

まぁ、でもまたひとつ、暇つぶしできるいいアプリを手に入れたから、良いとするか…。

2010年7月29日

チャレンジング 天然炭酸水「ゲロルシュタイナー」(3日坊主64巡目ー1)

夏バテ対策として…
天然炭酸水、飲んでみました。

その名も、「ゲロルシュタイナー」


名前だけ聞くと、あまり食欲をそそられるものではございませんが、
ドイツ地方の名前って言われればまぁこの名前でもいい気がしてきます…。

それで、お味の方は…
“三ツ矢サイダーの糖分がない状態”
というような感じ。
実際スパークリングウォーターなんて飲む習慣が自分にはないし、
飲みたいと思ったこともなかったので、
人生で初めて買ったわけで、
なんといいますか…慣れないお味ですねぇ。
理科の実験で飲んだことあるような気もしないでもないですが。

それで、実際に夏バテにきいたのかといいますと…
謎。
謎。
謎。
なんせ涼しかったからですねえ。


結論:熱い日に試してみましょう


でも、胃がかっと熱くなった感じはしましたよ。
食欲不振の解消という点では、炭酸により胃がふくらんでしまい、
全然腹がすかなかったですけど。

それと、午後になって、利尿作用が働いて大変でした。
30分に1回ぐらいトイレに行く羽目に…。
余分なもの排出して体に良いのならいいんですが、
会議など、トイレに行けない状況が続く時は過酷な状況が続くと思いますよーひひひ。

そんなわけで、
またかんかん照りの日にチャレンジしてみましょうかね。
次はペリエあたりがいいなぁ。
それと、大手のコンビニで天然炭酸水がどの程度扱われているかもチェックしないといけませんね。



おわり

2010年7月28日

夏バテに炭酸水という話(3日坊主63巡目-3)

夏バテ気味です…。


暑い外と、寒い室内と、繰り返し出入りしているので、

自律神経がもう狂いっぱなしで制御きかなくなっているようです…。

食欲もすっかりなくなってしまって。


仕事中にそんな話をしていたら、

お得意さまが「夏バテには炭酸水がいいらしいよ!」って。


夏バテに、炭酸水…?


初めて聞きました。

でもどうやらあるある大辞典で昔言われていたようですね(信用できねー)


ググってみると、

炭酸水は胃腸を刺激して動きを良くするだの、

発汗で失われがちなミネラルを補給できるだの、

筋肉の疲れの原因となる水素イオンを分解するだの、

そんないいことがあるようで。


話を聞いて早速、炭酸水を「炭酸飲料」と勘違いして、

C1000を飲みましたが、

「天然炭酸水」が良いだけで、「炭酸入りの飲料」が良いというわけではないんですね。

「ナチュラルスパークリングミネラルウォーター」が良いんですよね。

あー。勘違い。

でもビタミンCとBはいいらしいですよ(mixiニュースより)


試してみよーかなー。

ペリエとか。

ウリベートとか。

ほぼ、炭酸いりミネラルウォーターを飲んだことないですし…敷居高いんですが

健康にいいことは試してみたい。


明日は成城石井にかけこむか!



-----

参考サイト↓

サプリメント・クチコミ・ランキング メールマガジン http://www.supplerank.com/melmaga/20070508.html


【misomamma★maniacs】炭酸水にハマって  http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/8969/water.htm


健康豆知識 http://trivia-beans.com/summer/heat.html



2010年7月27日

「データの罠 世論はこうして作られる」を読みつつ思う、大相撲中継中止の件(3日坊主63巡目ー2)

本をよみました。

田村秀「データの罠 世論はこうして作られる」
データの罠 世論はこうしてつくられる (集英社新書)/田村 秀

�714
Amazon.co.jp


マスコミによる大相撲の一連のニュース報道にうんざりしたので、
マスコミの世論操作の危険性について改めて勉強し、
マスコミを批判しよう、と、そんな意味です。

いやぁ、やはりマスコミは都合主義ですね。
データを自分たちの都合のよいように解釈してしまうのだから。

この本では、各機関の行う調査が、どれだけデータとして信頼のおけるものなのか、というところから細かく教えてくれた。
アンケート調査も、方法…例えばネットでの調査と訪問調査など…により誤差があるということが書かれていた。
なるほどなぁ…

ということで、
今回NHKが大相撲中継をやめた一因として、国民からの声というものがあったが、
これも調査方法により、結論は全く違ったものだったということもありえる、ということだ。
相撲中継をたのしみにしている多くの方は、4,5時台に家にいる高齢者のはず。
そういう方たちが多くNHKに声を寄せるようには思えず、
NHKへ放送中止の意見を寄せたのは、マスコミに自分たちの意見を洗脳された多くのライトファン層の大人だったのではないだろうか。
そう思うと、なんだか切なく、やりきれなく、少し腹立たしい。

また、本には視聴率も誤差があり、あまりあてにならないということも書かれていた。
プラスマイナス5%程度はありえるようで、
そう考えると、ビデオリサーチによる視聴率だけで一喜一憂するテレビ局も、なんだか運まかせですよな。
さらにHDDの普及してきた今は、視聴率が番組の評価に直結型するってのもおかしいと思うのですよね。
特に深夜。

話を戻しまして。
本は後になるにつれて、データのあやふやな点や惑わされそうな点を細かな実例を用いて紹介しているのですが、
例が細かすぎて…さらに結論が同じことばかりなので、
結構退屈してしまいました。
行政についてとか、やや難しいし…

結論は、
「データを鵜呑みにせず客観的にみる目が必要」
「マスコミの意見は複数見る方が良い」
「データはどんな一面でもとりだせるので、捉え方によって違った結論がだせる」
そんなところでしょうか。
何事も、自分の脳で判断する力が必要ってことです。

これを読んだら、
ますますマスコミの報道を信じられなくなり、
相撲のニュースを目にしたくなくなりました…。
いくらニュース見たって、見なくたって、自分が相撲愛好家であることに代わりはないから、
もう振り回されるのは勘弁なのです。
加熱報道を見ていてどっと疲れた、といったところでしょうか。

てことで、
もうニュースなど見ず、
じっと9月になるまでは相撲愛は冬眠です。
おやすみなさい。





…とかいいつつ、明日は新十両発表なんだよな。
たまーに目覚めるとするか…

2010年7月26日

本日の映像作業(3日坊主63巡目ー1)

趣味で映像作っているわけですから、
普段の仕事は仕事で定時まで勤しみ、
帰宅後にせっせと制作しています。

映像はほぼ切り貼りがないので、
エフェクトをかけるのに躍起になっているだけです。
これが、こだわっちまうんだな…。

photo:01


↑先日日記に書いた、ケーキのディゾルブ変換。
映像の最後でケーキが画面上でいっぱいになり、ケーキがなくなるときには映像が真っ白になっています。

photo:02


↑画像だと静止画に見えますが、画面右から左にパーツがランダムに流れていきます。
速度と大きさ、一をバラバラにして、色々なパーツをおきました。
パーツはイラレorフォトショップで制作。
花は地味に回転してます。
結婚する2人の写真も、合間に右から左に流してます。

こんな感じで、
だんだんとビデオレターが出来上がってきています。
あとは締めの部分にとりかかるのみ!!
依頼人からの修正希望、ありませんように…。

2010年7月25日

東武ワールドスクエアの精巧なジオラマ(3日坊主62巡目ー3)

鬼怒川の東武ワールドスクエアに行ってまいりました。

なにこのジオラマの数々!?
期待以上の満足感!!
http://www.tobuws.co.jp/

photo:01

どーん
photo:02

どーん
photo:03

どどどーん

全てが精巧に、25分の1サイズで再現されています。
その再現具合が細かいの、なんの…。
人間まで一人一人表情がついているし、
成田空港のジオラマのの飛行機が動いたり(色々なジオラマに動くしくみがある。電車や船が動いたり)、
低い角度から写真を撮ると、本物にしか見えないのであります。

キャッチコピーでは「ガリバー気分」とか言われていますが、
どちらかというと“ゴジラ気分”。
たまに、ジオラマの中に入って作業したり草木を刈っているおじさんがいると、その入り込み具合の妙に笑えます。

細かなロケハンや資料調査のうえ作られているそうですから、
ほんとにこれは驚きものです。
もっと注目されてもいいと思うよ!!
海外行かなくても名所が一気に全部見られるから!!
That's "安上がり"。

photo:05


photo:04


ちなみになぜかカールおじさんもいます。


帰りはしっかり、iPhoneで大相撲のストリーミング配信見て帰りました。

2010年7月24日

追い込み漁の映像制作(3日坊主62巡目ー2)

来週の、友人の友人の友人の結婚式に備えて、
余興映像の制作に勤しむ日々です。
…といいながら、実質2,3日しかPC触っていませんが。

ケーキ屋さん勤務のお二人ということで、画面の転換で大量のケーキ画像を使うことにしました。
ディゾルブ系効果といいますか…。

それくらいなんですけど、
発注者の、友人の友人さんに喜んでもらえて、
こんなんでベタ褒めされてしまって、なんだかもう申し訳ないような気分になりました。

もっと頑張らねば、という若干のプレッシャーを感じつつ、
来週は禁酒生活で頑張ろうと思います。
わりと間際族なので、いつものことなのですが、
ちゃんと終わるか、心配でたまらない…。

久々に、追い込んで追い込んで廃れてみるか…。

2010年7月23日

両国のゆるキャラ登場(3日坊主62巡目-1)

タイトルの通りです。

両国にご当地キャラが登場いたしました。



カルハモリオの「3日坊主をもう100度」
【名前】Jirokids(ジロキッズ)

【性格】困っている人を見たら放っておけない正義漢
【特技】世直しのための必殺技を多く持っている
【好物】たくあん、梅干し

現代で失われつつある心の豊かさを広めるための世直しキャラとのこと。
「ねずみであってねずみでなく、人であって人でない」そうです。

シルエットだけだとほぼ○ッキーマウスですが…


まんたんウェブ記事 http://mantan-web.jp/2010/07/23/20100723dog00m200009000c.html

Jirokids公式HP http://www.jirokids.jp/index.html

マスコミ向けプレスリリース http://www.atpress.ne.jp/view/15915



見るからに、ねずみ小僧がキャラのベースとなっておりますが、

個人的に思うのは、子どもはねずみ小僧を知らないというところ、

ねずみ小僧を知っていても、次郎吉って本名を知っている人はもっと少ないということ、

なぜアルファベット表記にしてしまったのか、ということ、

泥棒キャラがなぜ「世直し」キャラになってしまうのか、ということがひっかかります。

そのまま「じろきち」という名前の方が親しみやすかったなぁ…


キャラクター自体はもうかわいくてかわいくて、かわいいんですけどね。

目とか潤んでてとても心をくすぐります。


両国のキャラクターということで、今後、

押上・業平地方のキャラ「おしなりくん」や、

日本相撲協会のキャラ「ひよの山」との共演が楽しみであります。

期待していいのかな。


とりあえずは、

「PC用の壁紙作ってくれや~~~~!!!」



2010年7月22日

CMの裏がわ的なCM(3日坊主61巡目ー3)

最近、CM撮影現場的なシーンを使用するCMが増えてますね。
流行りのスタイルなのかなぁ…

ギャッツビーの、フットボールアワー岩尾がキムタクに変身しちゃうCMもそうだし。

そして、最近よく見かけるダイワハウスもその一つ。





あと、パチンコかなんかのCMでもそういうのありませんした?
これ。

CRギンギラパラダイス2のCM。
石原さとみ&さまぁ~ず大竹・三村バージョン、それぞれ1つずつあるみたいですが。


普通の表現だとみんな見飽きているから、
CM現場という非日常的空間を用いて、視聴者をひきつけようとしてるんだなーというのが分かります。

昔だったら普通にCMやっているだけで新鮮だったんですけどね。
もうそんなんじゃ見たいから、敢えて裏側を映して、素の(ようにみせている)芸能人を見せているんですね。
いやぁ、もう、ね、時代だなぁ、なんて思いましてね…

まぁそんなかるーい今月のCMセレクションでした。

2010年7月21日

大相撲放送自体が好きだったという事実(3日坊主61巡目ー2)

大相撲中継のない今場所…
意味の分からない、1つの結論が出ました。

「自分、NHKの大相撲中継がすきだったんだ」

地上波だと3時ぐらいから、BSだと1時からぐだぐだ始まるあの時間体系。
正面、向正面、花道など、各場所に設置されているカメラのアングルとNHKスタッフによる絶妙なスイッチング。
時間いっぱいになるまで語られるアナウンサーによるうんちく披露や解説陣のぼやき・批判。
何種類あるんだかという、仕切り中の力士のランキング紹介。
毎日テーマを決めて紹介される中入時の企画。
力士の身長や体重に焦点をおいて放送する日。
アナウンサー2人による花道レポート。
にじみよる殊勲の星インタビュー。
格段優勝インタビュー。新十両インタビュー。
ゲストの思い出の土俵のVTR。
ゲスト解説陣2人の直接対決のVTR。
アナウンサーのネクタイの色。

云々。

もちろん、大相撲自体も好きなのですが、
このような、放送の一つ一つが好きだったんだ、と思いました。

もとはといえば、学生時代にNHKで少し、大相撲放送に携わっていた身なので、
そのようなひとつひとつ決められて進んでいた、あの放送の仕組みが大好きなんです。
ひとつひとつQUEシートで決められていて。
次に電光掲示板がくるぞ、みたいな。
…よくわかりませんね。

だから、今場所はダイジェスト放送のみで、なんだかさっぱりしているので、
なんだか盛り上がりも不完全燃焼。
取組自体はgoo大相撲のストリーミングで追えるのでいいのですが、
うんちくを知りたい!力士の心理状態を解説して欲しい!
そう思ってしまうのです。

あゝ、寂しい。


今場所、いつも行われている英語放送がありません。
心配になって、当時お世話になっていたスタッフさんにメールをしました。
皆それぞれ、てんでんばらばらに仕事をしたり、休んでいたりするそうです。
寂しいなぁ…。

外国ではNHKワールドプレミアムで相撲放送が見れるようになっている。
でも2ヶ国語放送を、楽しみにしていた人がいっぱいいたと思う。
もちろん、生放送でフルバージョンで見たかった人もいっぱいいるはず。
その人たちにまで、ダイジェスト放送のみ、しかも日本語だけなんて、ちょっとさみしい。

言いたいことは、これだ。

バイリンガル放送まで自粛しなくたっていいじゃないかぁ!!!


昔のバイト先がそうなってしまうのは、切ないものです。

以上、切なさを胸に。

2010年7月20日

ハイサワー&amp&#59;ライムサワーが手を組んだ!(3日坊主61巡目ー1)

ハイサワーのCMに、あの知る人ぞ知るライムサワーの楽曲が使われる時が…こようとは!!!!

http://www.hakusui-sha.co.jp/about/cm.html
http://natalie.mu/music/news/34964

ライムサワーとは、グループ魂のメンバーである暴動と遅刻、それと荒川良々、益田トッシュさんがやってるヒップホップ集団。
それぞれ、ヘルス、ソープ、ウメッシュ、トッシュって名前でやってる。
代表曲は「おなラップ」「ふじそば」など。

その楽曲の中に、「ライムサワーのテーマ」というのがあって、
「わ・る・な・ら・ハイサワー!」というフレーズが最初に使われている。
ただそれだけなのに…
なのに、30周年記念CMに使われるなんて…
驚きというよりも、笑いがこみあげる(いい意味の)。

レモンのお面をかぶったレモンダンサー達は、当人(ヘルスとソープ)たちではないのかな…。

それと、このCMのテーマソングが、ハイサワーのゴロにあわせたのか8月11日限定でWEB配信されるそうですが、
多分、そのころには自分の記憶からは忘れ去られてしまうのではないかと…

まぁもろもろ楽しみにしとります。

2010年7月19日

花火打ち上げ中に無茶なことするなー、名古屋みなと祭。(3日坊主60巡目ー3)

photo:01


大相撲名古屋場所を見た帰り道、
「海の日名古屋みなと祭」とやらに行ってまいりました。
だって、ちょうど検索したら、花火大会、あるっていうんですもん、Googleさんが。

HP: http://www.nagoya-port-festival.com/

名古屋港とやらは地下鉄で名古屋から乗り換え1回~2回。
30分ぐらいかかるのかな?

まぁ、そりゃ混んでますよね、花火大会だから。
交通規制された道路に人が溜まってる。
中央分離帯に座れるのもこんな時だけですよね~~

それで、新幹線の都合で途中までしか見ていませんが、
緩急のついた面白い花火大会でした!
タコ型の花火が綺麗に上がってて、面白かったです。

個人的に花火中に思ったのは…
イベント中の交通整理。
「とちゅうで山車(ダシ)が通りまーす!!」
え?
花火見ているときに!?
山車が?!?!

聞いたことない。
皆花火に夢中なときに、山車のために道をあけて、無理やりお客さんのいるところに突っ込むなんて…
大変失礼ですけど、需要あるのかなぁ。
演者だって、皆花火を見ている時にピーヒャラやって、見てもらえないの、悲しいんじゃないかなぁ。
それと、湧いたように溢れているお客さんをそんな1番いい時間帯にどけようだなんて、無茶です。
無事山車は通れたのかしら…。

というわけで、
花火以外にも楽しめるもののある花火大会だったのでした。

今年は花火大会、何回見れるかな…
楽しみです。

2010年7月18日

テレビ愛知で言ってた石川遼のことば(3日坊主60巡目ー2)

こんなに朝から大相撲を見るばかりなのに、
大相撲以外のネタ書くって方が難しいですよね…。
でも、大相撲のことは明日までとっておいて…

今日テレビで石川遼が言っていたことばが良かったです。

「流れが来てない時は耐える」

チャンスがくるまでじっと待つ、果報は寝て待て、ということですね。
…18歳の言葉とは思えない説得力。
さすが、世界の強豪と戦い抜いてきただけあるなぁ、と。
もう精神が卓越しちゃっているんですよね。
すごいなぁ。

流れがくるまでじっとしてられないことが多いですが、
じっくりとじっくりと頑張っていければなぁ、と思います。

2010年7月17日

フォーユーのオムライス(3日坊主60巡目ー1)

名古屋ご当地オムライスの話。
今夜は結局「FOR YOU」へ行きました。

photo:01


外観。
アロハ的な雰囲気で(江ノ島とかにありそう)、看板には店の名前と「ふわとろオムライス」という枕詞が書かれていました。

店内の中もアメリカン?ハワイアン?が基調。
オムライスはメニューが豊富すぎて、
とりあえず定番っぽい「FOR YOUオムライス」を注文。
出てきたオムライスはこんなんでした↓
photo:02



店のウリのまんまのとろふわ半熟卵に、デミグラスソースがかけられています。
中のライスは…なんとびっくりカレー味のライス。
大阪・自由軒のかきまぜたカレーのような感じのものがなかに入っています。
カレーが中に入っているオムライスといえば、大阪の喫茶イトウしか過去出会ったことがありません。
貴重!

美味しかったのですが、
味が濃いので後半がちょっとしんどくなりました。

でも、ここには80種類以上のオムライスがあるというので、
お好みのオムライスに出会えるはずです。
私もカレーベース以外のオムライスも食べてみたいです。

そんなこんなで記憶に残るオムライスでした。

2010年7月16日

名古屋のオムライス事情、下調べ(3日坊主59巡目ー3)

明日から3日間、相撲観戦のため名古屋です。
旅行のたびにお決まりなのは、
「ご当地オムライスを食らう」
ということ。
名古屋のオムライスは、まだ頂いたことがございません!!
楽しみでございます。

そこで、事前に気になるオムライス屋さんを何店かピックアップしてみました。

☆フォーユー (FOR YOU)
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230107/23000673/
検索で結構ひっかりました。
トロトロ卵を使用した、何十種類もの創作オムライスがある模様。
名古屋や栄にダイニングバー形式の同名店あり(系列店?)。
うまそうで大変食べてみたいのだが、
最寄駅が本山駅という、名古屋から15~20分ほどかかるようなのが難点。
駅からは近いようなので、そこは目をつむるべきか。

☆CAFE BAGUS (カフェ バグース)
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230112/23007020/
ライスのうえにオムレツが載っていて、自分で真ん中を2つに割ってごはんにトロトロの卵をかけるスタイルの、珍しいお店!
東京ではもだ2店しか見たことないぞ…(東銀座you、両国)。
ただし、ちょっと立地条件が…。
駅から遠いようなので…。

☆勝利亭 (しょうりてい)
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230102/23000581/
明治42年創業の昔ながらの洋食屋のオムライス。
オムライスも正統派(薄い卵がケチャップライスをくるんでいる)の作りの模様。
円頓寺商店街とやらにあるそうですが、ようわかりません。

そんなところなのですが…
結局明日はどこに行こうか悩みどころです…。
続きは明日。

2010年7月15日

相撲に関する海外CM紹介(3日坊主59巡目-2)

友人の友人の友人の結婚式余興用に、映像を作ることになりました。
直接の知り合いでないっていうところがアレなのですが、友人(一番左に書いた友人)が親友なものですから、
その親友の頼みとあらば…ということで了承して制作することになりました。

しかし、25日まで大相撲があるのに、
その次の週の結婚式に間に合わせるって、
どういうスケジュールで作ればいいのやら、さっぱり分かりません。

ましてや自分のPCはポンコツ太郎なものですから、
いつ何時どんな理由で制作に支障が出るのか予想がつきません。

まぁ、今までのように、始めてみればなんとかなるものですから、
とりあえず始めてみようと思います。


��・・と、
始める前に、気合いをいれるためのお決まりの儀式があります。
それは、「クリエイティビティな映像を見ること」
やる気が出るような映像を見て、「よーーーーーし!」と気分を乗せるのです。

そこで、
「なりゆきで」相撲に関する世界のCMをYouTubeにて検索してみました。

いやー、あるわあるわ、たくさん出てきた。
何故今まで知らなかったんだろう、というくらい。
今回はその一部を紹介し、
今後ブログのネタに困ったときにたまーに紹介していこうと思います。


http://www.youtube.com/watch?v=_nuNSTo-fH8
少林サッカーならぬ、相撲サッカー。
イギリスのペプシのCMだそうです。
なんとも力士がデカイ!!そして無敵!!
相手のサッカー陣はベッカムやらブッフォンやらの所属チーム?ドリーム軍団?とやらだそうですが、
海外サッカーに疎い自分には分かるわけがございません。



http://www.youtube.com/watch?v=Vasc8ghyu1g
スバル「forester」のカナダでのCM。
スバル=日本製であることをアピールしたかったらしい。
無邪気にはしゃぐ力士達がかわいらしいです。
曲がカッコイイので、誰の曲なのか検索しましたら、
Electric Sixの「Danger! High Voltage」だそうです。
さすがgoogleさん。


と、検索して分かった範囲を書いておりますが、
すでに相撲に関する動画を集めた方がいらっしゃったので、
紹介しておきます。

「YouTube無料動画で英語リスニング」-相撲を題材にしたユニークな海外CM寄せ集め
http://youtubelistening.blog116.fc2.com/blog-entry-190.html
↑のサイトがあるので、
自分がブログでちまちま動画を紹介していく必要性が、なくなってしまいましたね…。



どうしましょう。
また手持ちのネタがなくなってしまった…。

2010年7月14日

星野源がスポーツ報知に掲載されるの巻(3日坊主59巡目ー1)

また批評ねたです。

相変わらず星野源のソロ活動に対しては素直に称賛できないmorioですが、
その割にはTSUTAYAでソロアルバムをレンタルしてみたり、
関連サイトを検索してみたり、
インタビュー記事を読んでみたり、
結構動向をチェックしています。
くそぅ、悔しいぞ。

そんな中、12日の渋谷クワトロでのソロワンマンライブが、スポーツ報知にニュースとしてとりあげられました。
WEBサイトでとりあげられただけでなく、なんとスポーツ紙本紙にまで!!

photo:01


http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100713-OHT1T00054.htm

びっくりしました。
スポーツ紙進出か!と。
普段はナタリーやRO69など、音楽サイトではとりあげられますが、
スポーツ新聞に載るなんてこと、ありませんでしたから。

でも、思うんです。
スポーツ新聞に載っても、あまり効果がない、と。

確かに、ニュースって、スポーツ新聞に取り上げられることが一種の登竜門と言いますか、ネタの大きさのバロメーターになっているところがあります。
しかしながら、ネット文化の発達した今、必ずしもそうとは一概に言えないと思う。
なぜなら、スポーツ新聞買わないから。
ましてや、星野源を支えている森ガールのようなサブカルチャー好きな20~30代女子は、スポーツ新聞を読みません。
音楽サイトやSNSで情報を得たり、
雑誌で彼を追いかけるので十分満足しているはず。
そこにスポーツ新聞を買って読むという行動は毎日の習慣にはないはずなのです。

だから、
なんというか、違和感を感じてたまりませんでした。

取材ブッキングするなら、糸井重里のほぼ日とか、リリーフランキーさんのロックンロールなんとか(サイトの名前忘れた)、QuickJapanとか、箭内道彦さんに大プッシュしてもらうとか、そんな方が効果あるんじゃないかなー、って、なんとなくながらそう思います。

正直、スポーツ紙はもっとメジャーになってからでないと効果ないと思います。
…それとも、音楽業界的にもうそのレベルのメジャー感なんでしょうか…。
自分が勘違いしてるだけ??

その他、日テレニュース24のサイトでも記事になってました。
まさか日本テレビでニュース流れたのか…?!
http://www.news24.jp/entertainment/news/1612895.html

どんどん大きくなっていってしまう星野源を見て、
リーダーすごいな、と思いつつも、
サケロックの中で一人だけ目立つような状態にはならないで欲しいなぁ、と思いました。

…今後も動向だけはしっかり追っていこうと思います。

2010年7月13日

iPhoneでwmvを見るために苦戦中(3日坊主58巡目ー3)

どうにかiPhoneで大相撲のストリーミング配信を見られるようにしたいのですが、
どうしてもできません。

windows media playerでストリーミング配信している映像は、
「MoSS」というソフトで視聴可能になるようなんです。
身近な配信映像で(リアルタイム中継のものではないんですが)テストしたら、見られました。
でも…なぜか大相撲は見られない。


配信中の時間に意固地になって何度も設定を試みるも、ムリでした。
むむむむむ。

今日もMoSSとの格闘を繰り広げそうです。
無事みることができたら設定方法をブログにちょいと書きましょうかね。

以上簡単ですがもどかしいのでこのへんで。

2010年7月12日

BECKのロケ地にいい心地(3日坊主58巡目ー2)

9月4日公開の「BECK」試写会に行ってまいりました。

諸々ネタバレを書くのはいやなので、ストーリーについては触れません。

ただ、粋のいいキャスト(水嶋ヒロ、佐藤健、向井理、桐谷健太、中村蒼)が出演しているので、勢いがあるのと、
FIFAワールドカップサッカーの日本代表のような一致団結感?男子の友情みたいなものに萌える女子は少なくないんじゃないかなぁ、と思いました。
音楽やってる人にとっては、初期衝動ってこんなんだったなぁ、と懐かしくなるに違いありません。

さて、この映画、
冒頭は佐藤健が学校・教室窓側の席から窓の外の風景を見ているところから始まるのですが、
この教室とこの眺め…
感づきました。

旧三崎高校だ!!!

その後出てくる廊下も、
階段の踊り場も、
学校の入り口も、
校門も、
何から何までが旧三崎高校!!

こう騒ぐのは訳があります。
この旧三崎高校、スラムダンクファンなら知っているはず。
なぜならあの伝説のイベント「スラムダンク一億冊感謝記念・ファイナルイベント」の会場だったから。
スラムダンクのエンディング以降の、「あれから10日後…」と題した漫画が各教室に書かれた、面白いイベントに、
自分は当時行っていたのだった。
思い出深いイベントだったので、頭にしみこんでいたのでしょう。
映画を見てピンときてしまいました。

こんなふとしたところで過去の思い出が蘇えるなんて、嬉しいですよねー。
と、言いつつも、ちゃんと映画は映画でストーリーをしっかり追いかけていましたけど…。

その他、この旧三崎高校は、
大人計画の細川徹脚本のドラマ「おじいさん先生」のロケ地だったこともあり、
すごく感慨深いのでした。
好きなんだよねー、このドラマも。

旧三崎高校にはいろんな思い出がつまってます。
この思い出にさらに思い出を追加してくれる、次なる作品は何だろう。
楽しみです。

…なんて、BECKの内容からはかなりかけ離れた話になってしまいましたが、
なかなか好きな映画ですので、
気になる方は見てくださいませ。

映画「BECK」 http://www.beck-movie.jp/

NPO法人 みうら映画舎(三浦氏のロケ手配をしてくれるところ) http://www.eigasya.jp/jyouhou.htm



2010年7月11日

政治離れの典型的な若者でごめんなさい。(3日坊主58巡目ー1)

寝る→大相撲見る→寝る、の一日。

ごめんなさい投票には行ってません。
政治離れした典型的な若者なんだと思います。

政党のマニフェストや出馬している人の主張も知らずに投票するなんて、
それこそ失礼なんだと思いまして。
重みのある一票をそんな軽く使用できません。
名前がかっこいいからたちあがれ日本に投票しよう~なんてことは自分にはできないです。

これを母に話したら、こっぴどく叱られまして。
投票に行かないこと自体が問題だの、
もっと政党について前もって感心持っておけだの、
大げさに言えば生死の関わることなのに投票放棄とは何事だの、
色々言われてしまいました。

友人とも選挙に対する意見についてはたびたび話していて、
やはり普段から政治のニュースを詳しく見ていないと投票しにくいよねーなんて意見ばかりだったので、
親に本気で怒られたのはびっくり。

ジェネレーションギャップというのでしょうか、
世代の違いで考え方が割れてしまって、
これだけは分かり合えないなぁー、と思いました。

確かに投票しないことはだめなことなんですけど…
だったら憲法で義務化してしまえよって思ってしまう、
問題になる若者そのものの自分なのでした。

ごめんなさい。

2010年7月10日

板井の「中盆」を読む(3日坊主57巡目ー3)

実は板井圭介「中盆」読んだのです。
中盆―私が見続けた国技・大相撲の“深奥”/板井 圭介

�1,260
Amazon.co.jp

なんというか…

刺激が強かった。

板井がどのように八百長に手を染めていったのか、
当時の角界の八百長の横行していた状況をメインに書かれていますが、
それに限らず暴力団との繋がりや麻薬の使用、野球賭博、相撲賭博にすら言及。
現在角界で問題になっていることはこの当時(10~20年位前?)から既に起こっていることで、
マスコミが騒いでいる話題は昔から何ら変わっていないのだなァ、と、そう思いました。

角界の体質も当時から何も変わっていないのですが、
時代の変化に伴って、世間の問題意識(捉え方?)も変わってきているのだと思います。
だから、相撲協会も今になって窮地に立たされている、変化の必要がある、
事が鎮まるのを待つだけでは許されない状態にあるのでは、と思います。

板井の自伝的観点から感想を書くと…
幼少期の経験や体験談を、すべて
「あの頃から無気力が…」
「練習嫌いで…」
など、八百長相撲に結びつけている…
それが爆笑できて面白い。
普通は幼少期のエピソードからこんなに当時から凄かった、という話の流れになるはずなのに、
すべてが八百長なんだもん、
幼少期の行動までを責めなくても…と思うと、
本の構成がわざとらしくて笑えてきます。

思うに、この本にはゴーストライターがいる気がする。
文章構成がうますぎて、とてもでないけど本人が原稿全て書いたとは思えなくて。
板井本人にインタビューをとって、それをもとに誰かが文章で表現したんじゃないかなぁ。
ここまでうまく暴露本を書けるほど頭良ければ、
ジャーナリストにもなれますよ。

そんなことで、まだまだ思うことはあるのですが、
とりあえずこんなところにしておいて、
書きたいことがあったらまた追記します。

恐らく、今後も引退力士の暴露本は発行され、
相撲協会はその姿勢を問われ続けると思うけれども…
相撲協会の未来に幸あれ。

2010年7月9日

「うぬぼれ刑事」おもろー(3日坊主57巡目ー2)

本日TBS、夜10時から「うぬぼれ刑事」がはじまりました。

面白い。

長瀬智也演じる所轄刑事のウヌボレ(あだ名)が、
毎回犯人に一目惚れしてしまい、
犯人が自分のことを好きなのではと自惚れながら、
告白しつつ事件を解決(=逮捕)するというストーリー。
キャッチコピー兼キメ文句は「あなたを僕と結婚するの刑に処す」。

1回完結のストーリーでわ多分犯人も毎回ゲストキャストが演じる形のようです。
テンポ良く、話がドタバタ進んでいくのは、お決まりのクドカン節。
だいたい男性が主役の話だと、クドカンは男性のキャラを辛辣にコミカルにシニカルに描くから、見ていて面白い。
そして、ウヌボレを同情のような共感のような、暖かい気持ちで見守っていたくなる。

細かいギャグが豊富で、ツッコミどころ満載なのもいいですね。
あと、ファンには分かるギャグの使い回しとか…。(大人計画やグループ魂で使ったギャグがたま~に出てくる)

これは毎回見逃さず視聴しようと思います。

http://www.tbs.co.jp/unubore5/

…短いですがこんなところで。

2010年7月8日

もやしもん実写が始まる(3日坊主57巡目-1)

本日から「もやしもん」が始まります。


フジテレビの「ノイタミナ」と呼ばれるアニメーション放映枠での放送なんだけど、
なぜか実写ドラマをこのノイタミナで放送する、という挑戦。

ノイタミナ=“anination”を後ろから読んでいくと“noitamina”になる。
だから完全にアニメの為の放送枠。
なのにドラマに挑戦ってすごいな~~~。

過去ノイタミナで放送されていたアニメ版のもやしもんが楽しかったので、
ドラマでもそのまま再現してほしいです。

ちなみに…
オープニング:たむらぱん
エンディング:SEAMO
って…
sony music/キューン軍じゃないですね。


ねむいから放送を待たずに寝ようかしら・・・


2010年7月7日

銀河鉄道999のラッピング電車に遭遇する(3日坊主56巡目-3)

暑いですね。


仕事で西武池袋線の電車に乗りましたら…

通常西武線の電車というのは黄色い車体なのですが、

乗った電車は黄色くない。

むしろ青。


しかも、なにやら書かれている…


…銀河鉄道999のラッピング電車でした。


http://railf.jp/news/2009/05/02/132000.html

http://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/koho/dekigoto/2009/200905/20090501.html

http://news.walkerplus.com/2009/0501/11/


西武線というのはもともとトキワ荘があるなど漫画家さんの多く暮らす街にある。

また、沿線にはアニメ制作会社が多く存在し、アニメ・漫画文化発信の地と言っても過言ではない。


銀河鉄道999の作者・松本零士さんもこの沿線にある練馬区に住んでいらっしゃるそうで、

このラッピング電車が実現したそうです。


自分は銀河鉄道999をリアルタイムで見ていた世代ではなかったので、

よく存じておりません。

車掌って誰?といったところです。


それでもこの電車を見て、銀河鉄道999だということに気付けたのは、

メーテルの流れるようなまつげのおかげ。

金髪女性のやけに長いまつげを見て、やっと「…メーテルだ」と。


この電車を作って、喜ぶのは子どもよりもむしろリアルタイムでテレビを見ていた大人の世代だと思うのですが、

目的は「子どもに夢のようなひとときを提供したい」というもののようです。

ちょっとターゲットとずれてると思いますが…

大人はもちろん喜ぶと思うのですが、

子どもの反応が気になるところです。


ただ、アニメ産業の振興という目的には十分適っていると思いますので、

どんどん走ってメーテルをアピールしてほしいです。


西武線沿線の方は、メーテルのまつげを見習って、

メイクがうまくなりそうですね。

…そんなことない?


ラッピング電車は4年間限定のようですが、

個人的にはいつまでも走ってていいんじゃないかな~と思います。



2010年7月6日

日常茶飯事化しつつある出来事(3日坊主56巡目ー2)

最近起こった出来事。

仕事で外出して、
電車で降りなくてもいい駅で降りてしまい、
2,3分するまで気付かない、というのを、
1ヶ月で2回やりました。
しかも同じ場所へ向かおうとしていた時に、
同じ駅で降りて、同じタイミングで気付くという。
学習能力のない証拠です…。
いい大人が、情けない…。

右肋骨が、ちょっびり痛いです。
伸びたり咳をすると、すこし痛い。
勝手に「ヒビ入ってる疑惑」を持ってます。


毎日足を攣ります。
足の指や、土踏まずあたりのところを必ずつってしまって、
一人夜に悶えてます。
運動不足なのかしら。

やや面倒になってきたので
このへんで終了します。
おやすみなさい。

2010年7月5日

女教師は二度抱かれた「くりかえそう」との再会(3日坊主56巡目-1)

本日、タワーレコード新宿に行きました。


星野源「ばかのうた」がモニター付きの大きな什器で展開中。

(しかも展開ディスプレイには本人のサイン入り!6/23にご来店されたらしい)

店内BGMも「ばかのうた」でした。


そ・こ・で・耳にしたのは、

2008年の舞台「女教師は二度抱かれた」の中で、物語の最後に歌われた曲の一節、

「くりかえそう」

だった。


だけどそれでも繰り返そう しょぼくれながら繰り返そう

劇中ではそんな内容の歌だったと思うのだが、

よく覚えていない。

メロディだけがリアルに思い出せるので、

曲を聴いてすぐ分かった。


「ばかのうた」はSAKEROCKのリーダー・星野源が

ソロデビューした記念すべき1stアルバム。

(しかもメジャーメーカーのビクターから発売!!!SAKEROCKはインディーズなのに!!)


もとはというと自主制作で「ばかのうた」というCDを作っていたらしい。

その表題曲をそのまま今回のアルバムの名前にしてしまったのですね。

SAKEROCKの際にinstrumentalで演奏される「穴を掘る」「老夫婦」や、

すでにCDフォトブックとして世に出されている曲「ばらばら」「ばかのうた」(穴を掘るもここに入っている)も収録。


個人的にはSAKEROCKの曲を歌詞付きで聴きたい、そんな思いがありましたが、

歌を歌うのはあまり好きではないとおっしゃっていたリーダー・星野源が、

「我が我が」と自我をアピールするかのようにソロデビューしたことにやや抵抗があり、

購入するまでには至らないのでした。


だけれども、

「ばかのうた」全15曲の中に、新曲としてこの「くりかえそう」の曲が入っていると知ってしまうと・・・


2008年夏、「女教師は二度抱かれた」上演。

なんとなく悲しくなりながら胸を打たれながら観劇した思い出が蘇える・・・。

だから、「くりかえそう」の歌を聴くと、あの舞台を懐かしむことができるのです。


だからこそ、ほしくなる、「ばかのうた」。


しかし、

個人的には、自分を全面に押し出すのがあまり好きでなさそうな星野源が、

自分の写真をジャケットに使用しているところが、違和感なのです。

(しかも星野源にしてはだいぶ着飾っている…)

本当にこんなことやりたかったのかな~~~なんて・・・。

出来ればジャケットは大原大次郎さんのイラストだけにしてほしかった。

その方が雰囲気出るし・・・。


「ばかのうた」、ほしくなるのだけれど、

ちょっとmorioとしてはこんな星野源を見ているのが恥ずかしくて、この商品を手に取れないのです。


配信があったら、その曲だけダウンロードしようとも思ったのですが、

残念ながら配信はリード曲「くせのうた」のみのようで。

世の中うまくいきませんねー。



…で、何が言いたいかというと、

「くりかえそう」の歌にまた出会えて、嬉しかったということ。

(今まで全くそんなこと言っていなかったが、結局はこれが一番の本日のテーマなのです)

そして、その歌をもっとゆっくり聴いて、歌との再会をゆっくり聞き味わいたい、ということ。

この曲を世に出してくれた星野源さんにありがとうと言いたいこと。

そんなところです。


近々、

レンタルで取り扱うお店を探そうと思います。



※星野源さんの今回のCD発売に関わるインタビューは全く読んでいないので、

書いていることに間違いも多いかもしれません。ご了承ください。



2010年7月4日

「ザ・キャラクター」観劇しての感想(3日坊主55巡目ー3)

野田地図(NODA-MAP)「ザ・キャラクター」観劇しました。

まだ上演中なので大きなネタバレは書けません。
しかしながら、ある程度は書かないと感想が書けない。
ということで少しだけお許しください。

話としては、
書道教室が舞台で、
親元と呼ばれる師匠が、自らがギリシャ神話のゼウスと名乗り、
教え子達を神話の神々にあてはめて書道をしていく。
その中に「弟が落ちてきた」と、宮沢りえ演じるマドロミが登場し、
その書道道場へ住み込みを開始し、
弟の面影を探すのであった。

最初は訳が分からぬままみていますよ。
そのうち、書道教室がただならぬ場所だと気づき始めます。
そして…。
日本で起こったカルト宗教的なあの事件を生々しく表現するのです。

…。

ストレートすぎて、残酷なシーンが多し。
ある人が死ぬときは残虐以外の何物でもない。
もっと間接的に事件とリンクさせてほしかった。
あからさますぎて直視できません…。

また、野田秀樹のこの事件への意見がよく分からなかった。
事実を語って、「で、何が言いたいの?」と、
そう思ってしまう終わり方。
結局我々は祈るしかないのか??

個人的には、ジャーナリズム批判も含まれていたのかな、とも思いました。
筆一本で世界を変えるというジャーナリストが書道教室に出てきます。
でも彼は結局世界を変えられず、むしろ染まってしまった。
ジャーナリストも真実を暴いて紛糾するはずの立場なのに、
結局は長い物に巻かれてしまい、
批判することを忘れてしまう。
そんな気がしてしまいました。
自分が野球賭博をめぐる一連のマスコミ報道に気がしてしまいましたを持っていたから、
過剰反応してしまっただけだと思います。

野田さんの言葉遊びは相変わらずふんだんに使用されている。
紙=神、墨=住み、ワシ=和紙、など。
聞いていると心地よい。

舞台装置は和紙のようなものを使用。
床や舞台上手・下手には、水に濡れると黒く浮き出る紙を使用。
水で文字を書くと、まるで住み込みで書いたように見えるしくみでした。
なかなか考えつくされたしくみで驚きの連続です。

またまた個人的な考えですが、
描かれていることが、「20世紀少年」にそっくりだなぁ、ということ。
夢見る世界のために人を殺してしまうところとか…。
あぁわかる人がいてくれるとありがたいんだけど、
これ以上のネタバレはできないので抽象的な書き方になってしまう。

役者さんはみんな好演でした。
みんな良いから、特に誰々とは書けない。
オバちゃん役の人は、最近ケガから復活したらしいのですが、
そんなこと知らずに観ていたので失礼だったかしら。

ま、どちらかというと、
演出は好きだけど、
メッセージがチョットね。
そんな感想でした。

追加で書きたくなったらそのうち追記します。

2010年7月3日

2番目、或いは3番目観劇レポ(3日坊主55巡目ー2)

ナイロン100℃「2番目、或いは3番目」観劇してきました。

当日券で入りましたが、
発売の開演1時間前から並ばずともゲットできました。
開演15分前に行って、4席余ってたかな。(階段の座布団体制はまだなかった)
勿論、1時間前からも随分と当日券を求める方が並んでいたようですよ。

上演時間は途中休憩を含め3時間20分の長丁場。
小腹がすきますし、補助席だとおしりが痛くなるかと。

舞台は「差別」と「エゴ」がテーマとか。
客演の緒川たまきさんがキーパーソンか。
上演開始後すぐに、タイトルである「2番目、或いは3番目」という言葉を含む台詞が出てくる。
それを言うのが緒川たまきさんで、舞台中ずっとそれを気にしているのもたまきさん。
わりとエゴ全面なのもたまきさんでした。

人は自分より不幸な人を見つけるとホッとする。
そして優越感と同情心から助けようとして、エゴに浸る。
そんな人間の黒い一面をはっきりと描いていて、
私は心がえぐられそうになりました。

メッセージはわりと最初の方からつたわっていたので、
途中中だるみ感がありました。
ドラマ性というのか、大きな波乱がなく淡々としているからかもしれない。
それも特徴。

三宅弘城の純粋な役柄も良かったし、
大倉孝二の笑わせるボケ爺さんもおいしくて最高。
犬山イヌコさんはよく笑ってました。
なんと言っても緒川たまきさんがスパイスであり、1番の人間くさい役であり、芝居に馴染みすぎていて良かった。

小出恵介くんは…やや感情を伺うのが難しい。
後半ほぼ出てこないしね。
役柄の不気味な部分を磨くと面白くなると思う。
谷村美月さんの役は、結構複雑な感情なんだろうけど頑張ってた。

上田大樹さんの映像はまたしても豪華ですごい。
廃墟のような舞台装置のフチに正確に映る光のライン。
細かな動きのあるキャスト紹介兼オープニング映像。
もう、本当好き。
惚れ惚れしちゃいます。

音楽は地味だったなぁ。
暗い短調の音楽。
ちょい、物足りない気もした。
神様とその他の変種の時の大合唱が好きだったからかもしれない。

ぶつくさ言いながらも、
もう1回見る価値はあると思ってます。
時間が経つにつれ味が出そう。

まぁそんな感想です。
以上~!

2010年7月2日

マックのチキンバーガーソルト&amp&#59;レモンをくった(3日坊主55巡目ー1)

昨日ブログに記載しました、
笑福亭鶴瓶師匠がCMに出演しているマクドナルドの新商品、
「チキンバーガー ソルト&レモン」を食しました。

まさしく、広告効果でありますよ…こんちくしょう。

カルハモリオの「3日坊主をもう100度」-notitle043.jpg
カルハモリオの「3日坊主をもう100度」-notitle041.jpg

レモンのサッパリした味わいに、
わりとカリカリめのチキンがジューシーに感じられます。
わりとウマい!のですが、
オニオンが豊富で口臭が気になるのと、
マリネにかかっているようなオリーブビネガー系のソースがあぶらっぽいのが気になります。

女性に受けそうな味なのに、オニオンたっぷりはいただけませんよ~。

と言いつつも、人気は出そうと思いますので、
我も口コミによる布教活躍に貢献しようかと。

ちなみに、
自分の食べたチキンバーガー ジューシー&チキンは、「初恋」のような味わい、
ジューシーチキンセレクト(チキン単体のもの)は、「素顔」のままの味わい、
今後発売されるチキンバーガー オーロラは「奇跡」の味わいだそうで。
このキャッチコピーは共感されるのか、楽しみであります。

2010年7月1日

鶴瓶のインパクト電車内広告が超絶すごい(3日坊主54巡目ー3)

JR総武線の電車に乗りましたら、車内が見渡す限り笑福亭鶴瓶さんの顔だらけでした。
車内広告の話です。

7月2日からマクドナルドがチキン系の新しいバーガー3種を発売するとのこと。
それのCM・広告のキャラクターに鶴瓶さんが起用されていたのです。

…これ、インパクトありすぎるわ。

鶴瓶さんってAUの「鶴瓶もビックリ!バビョーン!」のCMでも静止画なのにもかかわらずインパクトありすぎだったのに、
今回はもっとすごい。
満面の笑みであの丸いお顔が、広告から溢れんばかりの大きさで写っているんだもの。
それが車内一面にですよ?

いやー、完全にマックの広報さんの戦略にやられました。
新商品を一瞬にして認知してしまったよ。
そして鶴瓶の広告が気になるから、人に話題として喋るでしょ?
自然と布教活動してしまうよ。
こんちくしょー。

鶴瓶さんの頭のM字ハゲはマクドナルドのMというのも気にいったぜ。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/06/21/mac_chicken/index.html

商品は福岡や佐賀で初夏から地域限定で発売されていたようで。
なんとなく味の評価も気になりますね。