2013年5月25日

妄想族を応援する映画!「中学生円山」鑑賞レポート


宮藤官九郎監督の第3作目作品、
「中学生円山」を映画館で鑑賞しました。

とある団地に住む、ちょっと妄想しがちな中学生の円山くん。
自分の玉袋を舐めてみたい…
そんな、男子なら中学時代に1回くらいは考えそうなことに夢中になり、
毎日「自主トレ」と称したストレッチを繰り返す毎日。
ある日、自主トレしすぎてボキボキッとなってしまい
妄想の世界に頭がトリップするようになってしまいます。
それと同時期に、団地に引っ越してきたシングルファーザーの男性と娘。
男性とすれ違うたびに「届いた?!」と聞かれ、
中学生は、誰にも知られていない自主トレの秘密がバレてしまったのでは…とやきもき。
そのうち、トリップした妄想世界に
シングルファーザーの男性が男性が子連れ狼の殺し屋として登場するのでした。

この映画の面白さのポイントが何点かありますので紹介しましょう。

◆二次性徴時期にありえたような妄想が話の軸を担っている点
共感するからこそ、話に興味を持ち、のめりこめます。

◆単純におばかで笑える点
そんな妄想から物語が始まるわけですから、いい意味でくだらないわけです。
笑えるポイントがいっぱいあります。

◆作り込みが細かい点
例えば、物語の中に韓流ドラマが出てくるのですが、
その韓流ドラマのタイトルやストーリーも細かな設定があり、
こういうところは舞台で出てくる細かな設定や小道具のようで、面白いですよね。

◆妄想を全肯定する内容である点
「大人になっても妄想しがち。私、おかしいのかな?」という悩みを払拭してくれます。
それに、宮藤監督は「脚本家は妄想力が大事!」と言っています。
映画内では、妄想が現実を超えた時、それが真実になる、と言っていました。
考えないことこそ恥ずかしいこと、というメッセージですよね。

◆劇伴音楽がいい点
向井秀徳さんが音楽を担っていますが、
この音楽がしばらくあたまから離れませんでした。
遠藤賢司さんの歌う音楽も良かったです。

◆宮藤さんファンなら分かる、あのネタ、このネタ
「ヌーブラ」「マタニティ」「やったーーーーー!」など、
色々とニヤッとする単語が出てきました。

◆個人的には…
仲村トオルさんがあのカッコ良さで面白いことをするので、
ツボに入ってしまいました。
ギャップ萌え!

公開週の土日の興収ランキングは9位。
動員4万7919人、興収6689万9200円とそんなに高いものではありませんが、
この映画はとても楽しい。
とても楽しいです。
色々な方に見てもらい、どんな感想をもったのか、聞いてみたいです。
ということで、見た方、ぜひ感想を教えて下さい!

劇場には宮藤さんが脚本を書く「謝罪の王様」のポスターも掲示されていました。
こちらにも期待しています。

映画「中学生円山」公式サイト http://maruyama-movie.jp/